top of page

朗読会情報

お寺で和歌朗読の会 ~古典から女を詠み解く~

参加費 2,000円

会場   赤坂寺庵 常國寺本堂 https://akasaka-teran.net/map.html

         日比谷線 神谷町駅 銀座線 溜池山王駅  南北線 六本木一丁目駅

2023年 3/11  5/20  7/15  9/30  11/18 

いずれも土曜日 14:00~15:30

* 3/11はプラネタリウムとのコラボ企画となり 18:00~19:30

 参加費は2500円(お茶お菓子付)です。

​ご参加いただいた方からのメッセージ

理奈子さんの朗読を聴いていて、清少納言や定子本人がまるで自分の和歌を詠んでいるようでした。理奈子さんの声を聴いていると気持ちが落ち着いてきます。不思議な力がありますね。(40代 男性)

 

​凛とした素敵な声の朗読を聴き、実は古くから変わっていない日本女性の「女ごころ」を学ばせていただいています。私にとってときめきの癒しの時間です。(50代 男性)

素敵な世界を魅せていただき、ありがとうございました。現在の人間には見えず、時代を超えた語り部にみえました。(60代 男性)

理奈子さんの心地いい声と、お寺の穏やかな空気感の中、本当にその女性の人となりに触れられるような時間を過ごせます。その歌人の想いが、理奈子さんの朗読を通してびしびしと伝わってくるようでした。(30代 女性)

日本人のココロ・美に改めて気づかされ、とても感銘的な経験をさせていただきました。 (40代 女性)

はかなき おぼつかなき つきせぬと言いながら、女として、母として力強く生きた女性像がみえました。やはり女性にはパワーが有りますね、新しい気づきです。(50代 女性)

和歌の詠み手が委ねた意味が、よい意味で受け取り手の解釈に委ねられてまた変化していく様。文字で読むだけでは気づかなかったことが、理奈子さんの声で鮮やかに蘇る瞬間を感じることの出来る素晴らしい会です。 (50代 男性

開催場所のご案内

赤坂 常國寺
〒107-0052 港区赤坂1-11-4

最寄り駅

・南北線 六本木一丁目駅 出口2
・銀座線、南北線 溜池山王駅 出口13
・日比谷線 神谷町駅 出口4b

bottom of page